2021年12月03日
2021年冬のバザーについて
みなさま、こんにちは。
すっかり寒くなってきましたね。
まつぼっくり保育園でも冬や年末年始に向けて慌ただしくなってきました。
さて、今年の冬バザーなのですが、
昨今の世の中の情勢を鑑みて、何とか開催できないか?と再度協議をしました。
しかしながら、総合的に判断し従来規模での開催はしないという判断になりました。
ここ数回、まつぼっくりバザーを楽しみにしていただいているみなさまには残念なお知らせばかりの投稿になってしまっています。
申し訳ありません。
保育園主催のイベントではないにせよ、かなりそれに近いこのイベントです。
やはり、万全の状態で園外の方をお呼びし、楽しいイベントを盛り上げるにはまだ少し時間がかかりそうです。
しかし!
まつぼっくりバザーは無くなってはいません!!
開催側も、再開できる時を楽しみに待っている状態です。
いつか、笑顔でお会いできることを切に願っています。
すっかり寒くなってきましたね。
まつぼっくり保育園でも冬や年末年始に向けて慌ただしくなってきました。
さて、今年の冬バザーなのですが、
昨今の世の中の情勢を鑑みて、何とか開催できないか?と再度協議をしました。
しかしながら、総合的に判断し従来規模での開催はしないという判断になりました。
ここ数回、まつぼっくりバザーを楽しみにしていただいているみなさまには残念なお知らせばかりの投稿になってしまっています。
申し訳ありません。
保育園主催のイベントではないにせよ、かなりそれに近いこのイベントです。
やはり、万全の状態で園外の方をお呼びし、楽しいイベントを盛り上げるにはまだ少し時間がかかりそうです。
しかし!
まつぼっくりバザーは無くなってはいません!!
開催側も、再開できる時を楽しみに待っている状態です。
いつか、笑顔でお会いできることを切に願っています。
2021年06月15日
2021年度のバザーについて
約1年ぶりの更新となりました。
みなさまお元気でしょうか?
昨年までと同様、今年もブログやFBの管理を担当しておりますHです。
今年は15年ぶり?で後援会の事務局長になりました。
よろしくお願いいたします。
さて、久々の投稿なのにまた残念なお知らせをしなければなりません。
昨年に引き続き、
2021年まつぼっくり後援会バザーは中止とさせていただきます。
それに伴い、みなさま方から集めさせていただいておりました寄付品の受付は行いません。
園にお持ちにならないようお願いいたします。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ありません。
なにか状況が変わりましたらまたお知らせいたしますので、まつぼっくりバザーを忘れずにお待ちいただければ幸いです。
去年、従来通りのバザーは中止となりましたが、
「別の形で何かできないか?」
とバザー委員さんが試行錯誤してバザーを繋いでいくイベントを在園家庭対象に園内で開催してくれました。
今年も同じような形で何か開催してくださると、小耳にはさんでおります。
在園の方はお楽しみに。
近い将来、今までのようなイベントが開催できるようになることを願い、
その時にまた笑顔いっぱいのバザーが開けるように、
在園家庭で繋いでいきたいと考えています!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
世の中が変わっても、まつぼっくりの子どもたちの瞳と笑顔は変わっていません。
ご安心ください。

↑ 今年3月に卒園した年長さんの合作です。
卒園式は、卒園生・保護者(両親)・職員のみで無事に開催できました。
卒園する子どもたちの最後の雄姿を、下の子どもたちに見せてあげたかった、見届けてほしかった気持ちは当然ありますが、逆にプライベ
ート感があって感動の濃い良い卒園式になったと思います。
みなさまお元気でしょうか?
昨年までと同様、今年もブログやFBの管理を担当しておりますHです。
今年は15年ぶり?で後援会の事務局長になりました。
よろしくお願いいたします。
さて、久々の投稿なのにまた残念なお知らせをしなければなりません。
昨年に引き続き、
2021年まつぼっくり後援会バザーは中止とさせていただきます。
それに伴い、みなさま方から集めさせていただいておりました寄付品の受付は行いません。
園にお持ちにならないようお願いいたします。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ありません。
なにか状況が変わりましたらまたお知らせいたしますので、まつぼっくりバザーを忘れずにお待ちいただければ幸いです。
去年、従来通りのバザーは中止となりましたが、
「別の形で何かできないか?」
とバザー委員さんが試行錯誤してバザーを繋いでいくイベントを在園家庭対象に園内で開催してくれました。
今年も同じような形で何か開催してくださると、小耳にはさんでおります。
在園の方はお楽しみに。
近い将来、今までのようなイベントが開催できるようになることを願い、
その時にまた笑顔いっぱいのバザーが開けるように、
在園家庭で繋いでいきたいと考えています!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
世の中が変わっても、まつぼっくりの子どもたちの瞳と笑顔は変わっていません。
ご安心ください。

↑ 今年3月に卒園した年長さんの合作です。
卒園式は、卒園生・保護者(両親)・職員のみで無事に開催できました。
卒園する子どもたちの最後の雄姿を、下の子どもたちに見せてあげたかった、見届けてほしかった気持ちは当然ありますが、逆にプライベ
ート感があって感動の濃い良い卒園式になったと思います。
2020年06月18日
2020年の夏バザーについて②
このブログをいつも読んでくださっているみなさま
まつぼっくりバザーをいつも楽しみにしてくださっているみなさま
今年はバザー委員ではなくまつぼっくり保育園後援会の事務局員として引き続きこちらのブログを担当いたしますHです。
先日、本年度バザー委員の委員長兼まつぼっくり保育園後援会事務局長のSさんより
「本年度の夏バザーについて現状で決まっていること」
をお聞きしましたので、許可を受けこちらでお知らせいたします。
例年当バザーはありがたいことに園関係者以外の外部のお客様も多数ご来場いただき、毎回大盛況なイベントです。
ですが、今回のバザー開催について在園父母より選出された本年度バザー委員と園職員との協議で、
「本年はコロナウイルスによる様々な対応をせざるを得なく、例年通りの開催では3密避けられない。園と子どもたちの安全を脅かすことになりかねない」
との判断がされました。
バザーは後援会の主催ではありますが、地域の皆様との交流と園と子どもたちのために開催されているものです。
協議では、形を変えて何とか開催できないかという方向でも話し合われましたが、最終的には我々が大切にしているものの安全を第一に考え、大変残念ではありますが
2020年夏バザーは開催中止となります
それに伴いまして、例年お願いしております寄付品の受付も今回は実施致しませんので園にお持ち込みいただかないようお願いいたします。
在園児の家庭へは改めてバザー委員からニュース等で詳細の連絡があると思いますので、そちらをご確認いただきご意見等は各クラスの委員さんへお願いします。
毎年、毎回楽しみにされている皆様には大変申し訳ありませんが、どうかご理解いただき、次回以降開催できることとなりましたら、また笑顔
でお会いできることを願っております。
それまで、どうかお体にお気をつけいただき、できるだけ前向きに明るく生活していきましょう
またこちらのブログでお伝えできることがありましたら積極的に発信していきたいと考えておりますので、読者登録(スマホ閲覧の方はPC表示に切り替えていただき、画面右側のメニュー下のほうにあります)をしていただき、気長にお待ちいただければ幸いです
P.S.
園の門横には毎年たくさんの実をつける枇杷の木があります。
毎年この時期は園の子どもたちとご近所の野鳥たちが小さい小さい緑色の実の時から見つけ、日々大きく黄色くなる変化を楽しみ、収穫の日をまだかまだかと心待ちにワクワク過ごしているのが恒例になっています。
そして今年もたくさんの実をつけ、ここ数日で大きくなってだいぶ黄色に変わってきました。
我が家の子どもたちも最近は登園時に必ず枇杷チェックをしています(笑)
最近は変わっていくことも多く、それに合わせていくことに精一杯な日々が続いていますが、こんな小さな「変わらないこと」も大切にしていきたいなと思っている今日この頃です・・・

まつぼっくりバザーをいつも楽しみにしてくださっているみなさま
今年はバザー委員ではなくまつぼっくり保育園後援会の事務局員として引き続きこちらのブログを担当いたしますHです。
先日、本年度バザー委員の委員長兼まつぼっくり保育園後援会事務局長のSさんより
「本年度の夏バザーについて現状で決まっていること」
をお聞きしましたので、許可を受けこちらでお知らせいたします。
例年当バザーはありがたいことに園関係者以外の外部のお客様も多数ご来場いただき、毎回大盛況なイベントです。
ですが、今回のバザー開催について在園父母より選出された本年度バザー委員と園職員との協議で、
「本年はコロナウイルスによる様々な対応をせざるを得なく、例年通りの開催では3密避けられない。園と子どもたちの安全を脅かすことになりかねない」
との判断がされました。
バザーは後援会の主催ではありますが、地域の皆様との交流と園と子どもたちのために開催されているものです。
協議では、形を変えて何とか開催できないかという方向でも話し合われましたが、最終的には我々が大切にしているものの安全を第一に考え、大変残念ではありますが
2020年夏バザーは開催中止となります
それに伴いまして、例年お願いしております寄付品の受付も今回は実施致しませんので園にお持ち込みいただかないようお願いいたします。
在園児の家庭へは改めてバザー委員からニュース等で詳細の連絡があると思いますので、そちらをご確認いただきご意見等は各クラスの委員さんへお願いします。
毎年、毎回楽しみにされている皆様には大変申し訳ありませんが、どうかご理解いただき、次回以降開催できることとなりましたら、また笑顔

それまで、どうかお体にお気をつけいただき、できるだけ前向きに明るく生活していきましょう

またこちらのブログでお伝えできることがありましたら積極的に発信していきたいと考えておりますので、読者登録(スマホ閲覧の方はPC表示に切り替えていただき、画面右側のメニュー下のほうにあります)をしていただき、気長にお待ちいただければ幸いです

P.S.
園の門横には毎年たくさんの実をつける枇杷の木があります。
毎年この時期は園の子どもたちとご近所の野鳥たちが小さい小さい緑色の実の時から見つけ、日々大きく黄色くなる変化を楽しみ、収穫の日をまだかまだかと心待ちにワクワク過ごしているのが恒例になっています。
そして今年もたくさんの実をつけ、ここ数日で大きくなってだいぶ黄色に変わってきました。
我が家の子どもたちも最近は登園時に必ず枇杷チェックをしています(笑)
最近は変わっていくことも多く、それに合わせていくことに精一杯な日々が続いていますが、こんな小さな「変わらないこと」も大切にしていきたいなと思っている今日この頃です・・・


タグ :まつぼっくり保育園,バザー
2020年04月15日
2020年の夏バザーについて
昨今の世界的情勢、国内情勢や各種公的自粛要請や宣言の発令
子どもたちの笑顔と成長だけはどうか守ってあげたいと切に願う今日この頃です。
いつも「まつぼっくり保育園後援会バザー」と当ブログを楽しみにしていただいている皆様。
現在、今年のバザーについて関係者で協議を行っております。
本来であればこの時期には開催のご案内を済ませ、少しずつ夏に向けて動き出している頃ですが、
今のところ、具体的には動き出せていません。
正式に決まったことがあれば、こちらでもお知らせしていきたいと思っております。
こんな時こそ、みんなで力を合わせて乗り切りたいですね

子どもたちの笑顔と成長だけはどうか守ってあげたいと切に願う今日この頃です。
いつも「まつぼっくり保育園後援会バザー」と当ブログを楽しみにしていただいている皆様。
現在、今年のバザーについて関係者で協議を行っております。
本来であればこの時期には開催のご案内を済ませ、少しずつ夏に向けて動き出している頃ですが、
今のところ、具体的には動き出せていません。
正式に決まったことがあれば、こちらでもお知らせしていきたいと思っております。
こんな時こそ、みんなで力を合わせて乗り切りたいですね


↑ 昨年の夏バザー会場前の園ホールにて・・・
Posted by ★まつぼっくり保育園後援会バザー★ at
15:14│Comments(0)
2019年12月01日
バザー無事終了しました
2019年冬のまつぼっくり後援会バザーは、おかげざまで無事に終了いたしました。
ご来場いただきましたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
また来年も開催予定ですので、よろしくお願いします。







ご来場いただきましたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
また来年も開催予定ですので、よろしくお願いします。







2019年12月01日
バザー直前準備中!
準備整って来ましたー
まつぼっくりバザーは本日10:30から!!
お待ちしております。










卒園家庭有志の皆さんがやって下さっている「たい焼き」を試食でいただきましたが、焼きたてはめちゃウマです!
まつぼっくりバザーは本日10:30から!!
お待ちしております。










卒園家庭有志の皆さんがやって下さっている「たい焼き」を試食でいただきましたが、焼きたてはめちゃウマです!
2019年12月01日
駐車場のご案内
おはようございます!
まつぼっくりバザー本日開催です!
10:30~13:00まで
まつぼっくり保育園にて
ご来場頂くみなさまへ、駐車場のご案内です。
駐車場付近は道も狭く、地域の方やバザー御来場のお客様など歩行者も多いかと思います。
通行時は係員の誘導に従い、どうぞお気をつけてご走行下さい。
また、駐車できる台数に限りがありますのでお近くの方はできる限り徒歩や自転車などご利用頂ければ幸いです。

お客様駐車場は地図中の①②③になります!
ご来場お待ちしております!!
まつぼっくりバザー本日開催です!
10:30~13:00まで
まつぼっくり保育園にて
ご来場頂くみなさまへ、駐車場のご案内です。
駐車場付近は道も狭く、地域の方やバザー御来場のお客様など歩行者も多いかと思います。
通行時は係員の誘導に従い、どうぞお気をつけてご走行下さい。
また、駐車できる台数に限りがありますのでお近くの方はできる限り徒歩や自転車などご利用頂ければ幸いです。

お客様駐車場は地図中の①②③になります!
ご来場お待ちしております!!
タグ :まつぼっくり保育園,バザー
Posted by ★まつぼっくり保育園後援会バザー★ at
07:47│Comments(0)
2019年11月30日
いよいよ明日はバザー本番です!
いよいよと言っても、全然ブログを更新できていなくていよいよ感があまり伝わりませんよね。
すみません…
明日のバザー本番に備え、本日は前日作業を行って来ました!
気になるお天気は大丈夫そうですので、園舎、園庭
駐車場と予定通りの作業が無事終了し、明日を待つのみとなっております。
ワタクシ、すこーーしだけ二日酔いですこーしだけふらついていましたが、ちゃんと写真は撮ってきましたので、
本日の様子を写真でご紹介します。











みなさまのご来場をお待ちしております!
あ、あと
おまけの写真です。
どうやって撮ったのかは誰もわかりません。
私ももちろん知りません( ≖ᴗ≖)



さて、最後まで読んで頂きありがとうございました。
ワタクシ、バザーとこのブログの連動企画をこっそりやりたいと思い、色々考えた結果
バザーの後半に残り物の詰め放題タイムが予定されています。
その際、300円で詰め放題用の袋を買って頂くことになるのですが、、、
「バザーブログを見てるよ!」
と、声をかけて頂けた方に な、ん、と、、、
詰め放題袋を1枚プレゼント致します!!!!
当日の袋売り場でお声がけ下さい。
何人の方に声掛けてもらえるかなー
楽しみです!
それでは、明日お待ちしておりまーす!!!
すみません…
明日のバザー本番に備え、本日は前日作業を行って来ました!
気になるお天気は大丈夫そうですので、園舎、園庭
駐車場と予定通りの作業が無事終了し、明日を待つのみとなっております。
ワタクシ、すこーーしだけ二日酔いですこーしだけふらついていましたが、ちゃんと写真は撮ってきましたので、
本日の様子を写真でご紹介します。











みなさまのご来場をお待ちしております!
あ、あと
おまけの写真です。
どうやって撮ったのかは誰もわかりません。
私ももちろん知りません( ≖ᴗ≖)



さて、最後まで読んで頂きありがとうございました。
ワタクシ、バザーとこのブログの連動企画をこっそりやりたいと思い、色々考えた結果
バザーの後半に残り物の詰め放題タイムが予定されています。
その際、300円で詰め放題用の袋を買って頂くことになるのですが、、、
「バザーブログを見てるよ!」
と、声をかけて頂けた方に な、ん、と、、、
詰め放題袋を1枚プレゼント致します!!!!
当日の袋売り場でお声がけ下さい。
何人の方に声掛けてもらえるかなー
楽しみです!
それでは、明日お待ちしておりまーす!!!
2019年10月24日
2019年冬バザーのお知らせっ!
当ブログをご覧いただきありがとうございます
情報が遅くなってしまい申し訳ありません!
冬のまつぼっくり保育園後援会のバザーももちろん開催いたします!!!!!
開催についてとすでに始まっている準備作業についてご案内とご紹介をさせていただきます.
まずは開催のご案内です.
2019年12月1日(日)
10:30~13:30(雨天決行)
まつぼっくり保育園にて
冬バザーに向けて,夏から引き続きの担当委員会のメンバーも再始動しております
(ブログ担当の私だけ始動が遅れていました・・・)
今回もみなさまのご来場を笑顔
でお待ちしております.
バザーに向けて,今回も寄付品を広く募集したします.
受付は10月28日~となっており,例年通りの募集内容です.
詳細については過去の記事をご覧いただくか,こちらのブログやFBページにコメントください.
↓先日発行されたバザーニュース6号(冬1号)です。


そして,先日行われたバザー準備(手作り会)の様子を写真でご紹介





ご参加いただいたみなさん,ありがとうございました~
現在,在園の方向けに各クラスに手作りキットも配布中です.
ご自宅での簡単な作業になります,是非お持ち帰りいただき,ご協力をお願いいたします
情報が遅くなってしまい申し訳ありません!

冬のまつぼっくり保育園後援会のバザーももちろん開催いたします!!!!!
開催についてとすでに始まっている準備作業についてご案内とご紹介をさせていただきます.
まずは開催のご案内です.
2019年12月1日(日)
10:30~13:30(雨天決行)
まつぼっくり保育園にて
冬バザーに向けて,夏から引き続きの担当委員会のメンバーも再始動しております

(ブログ担当の私だけ始動が遅れていました・・・)
今回もみなさまのご来場を笑顔

バザーに向けて,今回も寄付品を広く募集したします.
受付は10月28日~となっており,例年通りの募集内容です.
詳細については過去の記事をご覧いただくか,こちらのブログやFBページにコメントください.
↓先日発行されたバザーニュース6号(冬1号)です。


そして,先日行われたバザー準備(手作り会)の様子を写真でご紹介






ご参加いただいたみなさん,ありがとうございました~

現在,在園の方向けに各クラスに手作りキットも配布中です.
ご自宅での簡単な作業になります,是非お持ち帰りいただき,ご協力をお願いいたします

2019年06月30日
バザー開催のご報告!
本日、予定通り
まつぼっくりバザー無事開催されました。
予定通りあいにくの天気になりましたが、大勢の方にご来場いただき、大盛況でした。
当日の様子については、また別途記事にしてアップさせていただきます。
皆さまありがとうございました!

まつぼっくりバザー無事開催されました。
予定通りあいにくの天気になりましたが、大勢の方にご来場いただき、大盛況でした。
当日の様子については、また別途記事にしてアップさせていただきます。
皆さまありがとうございました!
